
さっきのライブ配信で…
お金を使われないと…みたいな話になった
私は資本主義だ。
だけど人からなにかされたことはちゃんと覚えてるし、
お返しはしたい
今私は周りの人たちに使うためにお金を稼いでる。
それが私の報酬なのだ。
私も周りの人のモチベーションを上げれたらいいな
毎日変わらない日々をどう乗り切るのか
みんなマンネリする
どんだけ頑張ってる人だって頑張れなくなるときがある。
上司は部下のモチベーションを上げてあげなきゃいけない
だけど私の職場ではそんなこと誰もしない
お金持ちアピールする人に思うのは、じゃあ金を使えよって
みんなしてもらったことに関して小さく考えすぎてる
お客様が見せに来たら、お客様の喜ぶことをなにかもたらしてあげなよ
気持ちが伝わる方法って何?
うちのママはなかなか他店にも挨拶しない
本当は行くべきだ
私はこの店でずっと働くのはしんどくなるのかな…
しんどい
やめたい
営業では収穫なんてあまりない
一対1ならなんとかなる
が1対10とかにお金をかけるのは正直足りないよ
10人どころじゃない
周りの人みんな
職場の人にも
あとよく来てくれてる他店の方にも挨拶しにいく
それは自腹
だからこそ気持ちが伝わると思う
お客様を連れて行くのもいいよね
だけどそういうことをしてる人が本当にいない
なんでしないんだろ?
返ってこないから?
返ってこなくても毎日積み重ねないときっと収穫なんて一生できんよ
好きじゃない人にも使うのよ。
私はお給料の半分を周りの人に使うほうが幸せなのだ。
みんなもそうしてとはいわないけど幸せって案外人のために生きることなんじゃないかな?