¥1,600 / 月

会員登録

最近のいろいろ

💋👻marla

2022/04/05 13:57

フォロー

205年ぶりに公開の記事あるだろ、

それに胎内仏とか書いてあって調べると
仏像の中にさらに仏像が入ってるという
話で平安時代から胎内仏は作られてきた

という話、だけどさ、

これ、単にあとから作ったんでなくて
その人の腹の中に住んでた地縛霊の件
じゃないの?

すごいの、腹の中に入れてたんだなっ

なんでさ…、専門家って、回りくどく
奥ゆかしくありがたそうにして庶民には
そのままの話をしてくれないんだろうな

実はわたくしの腹からこんなもんが
出て来てしまってどうしましょ…

って、言えばいいだけなのに。

あ、皆さん、そうみたいです、よ…
にすればいいのにな。

何でも神様にしちゃうんだな。
我儘なだけだったらどうする。

何でも神様にして話を不明瞭
にする。専門家のせいでもある…
と思うよ。本当はさ…。

死ぬ前はやんちゃだっただけの
何でもない霊なんじゃね?
それが取り憑いて厄介を起こす。

だから神様にしないで退治して
しまいましょ…という話にして
ゆかないと…。

何で、鬼が厄災を抑えた神様に
なってんの。反対なんじゃないの。

腹から鬼みたいなのが出て来たら
その後、厄災が起きたっぽいけど
自分はそのこと、言わないように
してあとからその鬼は神様だった
という話にしよう、とかじゃない?

だった、さ、鬼が厄災を抑えた話
にしたいならさ、誰がさ、厄災を
起こしたんだよ、

そうやっていつまでも犯人を神様
みたいにして拝んでるから人間は
手のひらの上で生まれ変わる話が
終わらないんだよ。

小周天ブームが
プレイステーション並の普及率で
広まってみんな

喧嘩するべきなんだよ。神様と。

中途半端にやるから厄災が起きる。

みんなで1億台突破したゲーム機
みたいに一斉に神様と喧嘩すれば
神様も降参するんでないかい?

そうそう、昨日な。神楽の意味が判った
神楽って、神様が楽しんでることだった

だから、

邪魔しちゃいけない時は確かにあるはず
九州に来て境内の中に舞台がある光景が
非常に多くてびっくり。

でもな。

修験道が鬼になった話とかあってやはり
それでお面とか祭りで被るだろう。

それだとまた同じな。

獅子舞もそう。狛犬も
実はみんな、人の顔な。

死者の世界で役割があるから
動物の何れかに例えられる話。

出来れば、聖霊と天使だけが
いる霊界にして残りの奴等は
生まれ変わらせたいけどな、

それだと用心棒がいなくなる
し、やる事がなくなるからな、

如何にして人間を輪廻させる
か…?が永遠の仕事なんだし
人間同士を争わせる霊も存在
させないとな…。

が、本能でいいと…俺は思う。

本能的にそろそろ、HR/HMの
大家も寿命を迎えるころだし、
ここで、一旦、区切りを創作
しないと、大物がいない時代
がこのあと、ずっと続いてさ、

駄目だから。

ストーンズとサバスの連中が
旅立つのをみんなで見送って
あとはカタストロフィでいい。

でもな、滅亡はいかん。名曲
が聴けなくなる事態はいかん。

だから、商業音楽のブランク
を作りたい。そのあとは……

クラシックとジャズと過去の
ロックで充分だと思っている


でも、プーチン大統領も空気を読んでか
聖書やあらゆる予言に沿うようによくぞ
動いてくれたと思う。

あと…そうだ。霊界のある男性を倒すと

(普通の方法では勝てない、
砂かけばばあのような狛犬がいるから
狛犬をその男性にぶつけて
倒すしか効率的な方法なし)

そのあと、ヴァイキングが現れる。
その頭の兜はまるでウルトラの父

プーチン大統領は統合失調症になってる
のかもしれないな。だからボケ老人みた
いに朝ごはん出してくれない的な因縁を
周辺国に付けてくるのかも。

現実には無かった会話や勘ぐりが増える
のは統合失調症(自分以外の人の声)だし

声の音が無い状態で他者の想いが勝手に
想像出来てしまう時点で統合失調症直前

勘ぐりが正解してるか不正解か…?という
話はあるんだけどその話はその人の動き
に関係してくる話になるはず。

そのような事は思ってない、という話に
なるのであれば、相手とのパートナーシ
ップが劣等感により上手く築けない話に
なるので勘ぐる方は離れないといけない

反対にそのような事は思ってないという
返答に関係なくその様にしか感じれない
ので相手がまだ自分の姿を把握してない
からその事を飲み込んで貰うまで注意を
促す、という話もある。

前者と後者の分岐点だが、
それは劣等感と自信の差のように思えて 実は別のところに理由がある。

はぁ…?と言われるかもだが、
空気だ。別の言い方をすれば

未来の運命的観測。

こればかりは勘と言うしか無い
のだが、敢えて口にすると死者
の希望が現実を作る。

あの人にこうなって欲しい、この人に
こうなって欲しい、あの歌手は有名に
なって欲しい、この歌手はもう駄目だ
ろう、そのような背中から来る空気…。

これが前者と後者の違いだろう。
あまりはっきりと言えずすまぬ。

だが、誰にでもあるはずだと思う。
そうしたくないけどそうなる気が
する。やっぱり、そうなった…と
いう話が。

やっぱり、そうなった話が
全て負ける話にはならない。

何故か気持ちが明るくなり
進むのを許される話もある。

自分が望んでないのに
やっぱりそうなった話はどのような効果
があるか?と云うとその時に身体の中に
入って来ている霊に敗北感を体験させる

効果がある。

勝ちたいのに負けるという時はそう。

生まれ変わらない代わりに誰かの肉体を
拝借して疑似体験をしなければいけない
し、階層を上昇してゆく為に負ける必要
がある。

忘れてはならないポイント。

気分は毎日、同じではなく、
気にならない日もある点。

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1496921471/

八百万の神が集まると言われている日本
だが、その表現には疑問符が残る。背の
高さと肌の色は管理する神様が違う事を
指している為、どちらの国に優しい神様
が居るかについては背が高い方になる。

素直に感じる事を話すと八百万の神とは
殆どが地縛霊に属するのではないかと。

誰かと会話してると、たまにその人が何
を言うか判る時があってニヤリと笑う事
があると思うが、

大抵、ふざけている時が多く、
相手が言う前から「あぁ、それそれ」
とか先に同意を示したりする時
がそうだったりするのだが、

それを教えてくれているのが
肉体に触れる他の霊。

で、触れながら教えてくれる
霊は無言の場合が多いから霊だとは
思わないで自分の勘が冴えてる
と思う人が結構多い。

最近、テレパシーの往来のレスポンスが
早い、閲覧者からの。

背が高い人は自分の考えを止めずに

伝えるから高いんだとか…。

ページを報告する

コピーしました

有料会員になるとオーナーが配信している有料会員限定のコンテンツを閲覧できるようになります。

💋👻marla ¥1,600 / 月

会員登録する

コピーしました